凍らない湖
夕方のニュースで暖冬のため、湖が凍らず氷下漁をする漁師や、釣り人が困っているというのをやっていました。
先日行ったサロマ湖も一部がやっと凍りだしたばかりで、青々とした湖面が見えていました。

この時期いつもなら釣り人で賑わっているサロマ湖ですが、氷が張っていても薄く危険なため、釣り人は湖に注ぐ川口付近で釣りをしていました。写真奥がサロマ湖です。
夕方、流氷を見に行ってきましたが、流氷帯はまだ沖のほうでした。明日あたりどうかな?・・・

先日行ったサロマ湖も一部がやっと凍りだしたばかりで、青々とした湖面が見えていました。

この時期いつもなら釣り人で賑わっているサロマ湖ですが、氷が張っていても薄く危険なため、釣り人は湖に注ぐ川口付近で釣りをしていました。写真奥がサロマ湖です。
夕方、流氷を見に行ってきましたが、流氷帯はまだ沖のほうでした。明日あたりどうかな?・・・

この記事へのコメント
藤井政次 : 2009/02/10 (火) 21:12:32
今年は暖冬ですねぇー
夕方のニュースでは能取湖で釣り人が落ちたみたいです^^;
今年は流氷から落ちる人が続出かも知れませんねぇ・・・^^;
ユウスケ : 2009/02/10 (火) 22:38:38
暖冬のせいでしようか
おじ : 2009/02/10 (火) 23:13:48
どうもです。
流氷に乗って撮ったりするんですか?あのシャーベット状の海水を見るとね・・・、根性なしなので陸からにしておきます。
ユウスケさん
ここ何年かの間に、頻繁に温暖化を意識するようになりました。
気候の変化はもとより、災害の少ないと言われていたこの地方で、佐呂間の竜巻や大雨など今まで経験のないことが起こっています。
まじめに考えなきゃならない問題なんでしょうね。